【レビュー】EPOMAKER EA75|クリーミーな打鍵音とRGB演出が光る75%メカニカルキーボード

4.0
キーボード・マウス

EPOMAKER EA75は、コンパクトさと高機能を両立した75%レイアウトのメカニカルキーボードです。特徴的なのは、Reaperスイッチが奏でるクリーミーでコトコトとした打鍵音。そして、ガスケットマウント構造や多層フォームによる静音性・打鍵感のチューニング。さらに、RGBライトバーや3モード接続を備え、ゲーム・仕事の両方で快適に活躍します。

コンパクトサイズでもパワフル

EPOMAKER X Aula F75をベースに進化したEA75は、81キー+回転ノブを搭載。RGBバックライトはキーごとに制御でき、さらに両サイドのライトバーで没入感を演出します。Bluetooth/2.4GHz/USB-Cを切り替えて最大5台のデバイスに接続可能。ゲームでも仕事でも頼れるパートナーです。

ダイナミックRGBライティング

RGBは数十種類のプリセットから選べ、速度・明るさ・色相まで調整可能。専用ソフトを使えば、重要キーの色分けやダイナミックな光の波など自由自在。つまり、EA75は“地味なデスク”を一気にゲーミング仕様へ変える存在です。

心地よいクリーミー打鍵音

工場潤滑済みのリニアスイッチと調整済みスタビライザーにより、滑らかで深みのある打鍵音を実現。内部にはフォームやシリコンパッドを多層配置し、不要な共鳴音を低減。IXPEスイッチパッド+PETパッドにより、耳に優しく心地よい響きが広がります。

ゲーミングでも安心の性能

アンチゴースト・NKRO対応で、複数キー同時入力も正確に反応。有線と2.4GHz接続では1000Hzポーリングレートに対応し、高速操作が求められるFPSや音ゲーでも安定したパフォーマンスを発揮します。

自由自在なカスタマイズ

EA75はホットスワップ対応。3ピン/5ピンのメカニカルスイッチを自由に交換でき、クリック感や静音性を自分好みにカスタマイズ可能。さらに専用ソフトでキーリマッピングやマクロ編集もできるため、生産性アップにも貢献します。

快適さとデザイン性

人間工学に基づいた設計とチェリープロファイルキーキャップにより、長時間の使用でも疲れにくいのが魅力。高さ調整は3段階で、自分に合った打鍵角度を選べます。さらにガスケットマウント+5層クッション構造により、打鍵の衝撃をやわらげてくれます。

まとめ

EPOMAKER EA75は、コンパクトでスタイリッシュながら、音・打鍵感・RGB演出・多機能接続のすべてを詰め込んだバランスの良いキーボードです。初めてのカスタムキーボードにも、ゲーミング強化を狙う人にもおすすめできる一台です。


【レビュー】EPOMAKER X AULA F75 MAX|TFT画面&ノブ搭載の進化版“F75”
EPOMAKER X AULA F75 MAXをわかりやすく紹介。TFTスマートディスプレイとデュアルファンクションノブ、ガスケットマウント、ホットスワップ、最大1000Hz(有線/2.4GHz)のポーリングレートなど注目機能をまとめ、従来機F75との違いも解説します。

【レビュー】EPOMAKER x Aula F75をTemuで購入!配送日数やRainy75との比較も
EPOMAKER x Aula F75をTemuで購入レビュー。配送日数6日で到着。海外通販の不安や梱包状態、Rainy75との性能比較まで徹底解説。

AIM1 瞬 MATATAKI レビュー|8000Hzポーリングレート対応の次世代ゲーミングキーボード
AIM1 瞬 MATATAKIは最大8000Hzポーリングレート対応の高性能ゲーミングキーボード。ラピッドトリガーや高速応答性を求めるゲーマーに最適な次世代モデルをレビューします。

【レビュー】RK ROYAL KLUDGE R75|コンパクトでカスタマイズ性抜群のコトコト系キーボード
RK ROYAL KLUDGE R75を徹底レビュー。75%配列のコンパクトさとホットスワップ対応によるカスタマイズ性、そして“コトコト感”のある打鍵音が魅力のメカニカルキーボードを詳しく解説します。

EPOMAKER Ajazz AK820 Pro レビュー|75%配列・ガスケットで“コトコト感”良好。
EPOMAKER Ajazz AK820 Proを実機レビュー。75%配列・ガスケットマウント・トライモード接続・ホットスワップ対応でコスパ良好。WOBKEY Rainy 75と比較表で違いを徹底解説。

コトコト系 WOBKEY Rainy 75 レビュー|爽やかさと高級感を兼ね備えた75%メカニカルキーボード
WOBKEY Rainy 75はコトコト系な打鍵音が魅力の75%サイズキーボード。ガスケット構造&多層制振で心地よい打鍵感、QMK/VIA対応で高度なカスタマイズも可能です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました