はじめに
メカニカルキーボードの世界では、「打鍵感」や「打鍵音」にこだわるユーザーが急増しています。そのなかでも近年注目を集めているのがコトコト系の打鍵感を持つ75%配列のモデルです。今回レビューする「YUNZII X75 PRO」は、ガスケットマウント構造やホットスワップ対応といった最新の機能を備えた実力派。さらに、ワイヤレス接続にも対応しており、作業環境をすっきりと整えたい人にぴったりです。
YUNZII X75 PROの基本スペック
- 配列:75%(82キー)
- 接続方式:有線 / Bluetooth / 2.4GHz ワイヤレス
- スイッチ:ホットスワップ対応(3ピン・5ピン両対応)
- 構造:ガスケットマウント
- バッテリー容量:4000mAh
- RGBバックライト搭載
この仕様を見るだけでも、まさに「全部入り」のモデルといえるでしょう。とくにホットスワップ対応とガスケットマウントの組み合わせは、コトコトとした心地よい打鍵感を求めるユーザーにとって大きな魅力です。

デザインと質感
まず手に取って感じるのは高級感あふれるデザイン。剛性感が非常に高く、打鍵時の安定感を強く感じられます。
RGBライティングも搭載しており、好みに合わせてカスタマイズ可能。デスク環境を華やかに演出してくれる点もゲーマーやクリエイターに嬉しい要素です。

打鍵感と音
ガスケットマウント構造により、キーを押したときの反発がほどよく吸収され、指への負担を軽減します。一般的なメカニカルキーボードに比べて「カチカチ」とした硬さが少なく、コトコトと心地よい打鍵音を体験できます。
さらに、ホットスワップ対応なので、赤軸や茶軸といった定番スイッチはもちろん、静音スイッチやタクタイル系など自分の好みに合わせてカスタマイズできます。まさに「自分だけの理想のキーボード」を作り上げられるのです。

接続性と使い勝手
YUNZII X75 PROは有線・Bluetooth・2.4GHzワイヤレスの3種類の接続方式に対応。普段はUSB-C有線で安定した接続を確保しつつ、ノートPCやタブレット使用時にはBluetooth接続に切り替えるなど、柔軟に使い分けられます。
さらに、バッテリーは4000mAhと大容量。RGBをオフにすれば長時間使用も可能で、外出先での作業にも安心して持ち出せます。
メリット
- ガスケットマウント構造によるコトコト系の快適な打鍵感
- ホットスワップ対応で自由にスイッチを交換可能
- 3種類の接続方式であらゆるデバイスに対応
- 大容量バッテリーで持ち運びにも安心
どんな人におすすめ?
YUNZII X75 PROは、次のような方に特におすすめです。
- 打鍵感や打鍵音にこだわりたいタイピング愛好家
- 自分好みにスイッチをカスタマイズしたい人
- デスクをすっきりと保ちたいワイヤレス派
- 高級感のあるキーボードを長く愛用したい人
まとめ
YUNZII X75 PROは、ガスケットマウントによるコトコトとした打鍵感、ホットスワップ対応による自由なカスタマイズ性、さらにワイヤレス接続対応という多機能さを兼ね備えた75%配列キーボードです。高級感と実用性を備えており、メカニカルキーボードを長く楽しみたい方には最適の選択肢といえるでしょう。
もし「もっと自分らしいキーボード」を求めているなら、ぜひ一度試してみる価値のあるモデルです。
コメント