Logicool G オーロラコレクション G713は、柔らかなデザインと本格的なゲーミング性能を両立した有線ゲーミングキーボードです。ワイヤレスモデルであるG715と異なり、安定した有線接続を特徴とし、低遅延かつ確実な操作性を求めるゲーマーに最適です。本記事では、デザイン面から使用感、メリット・デメリットまで徹底レビューします。
リンク
主な特徴
- 有線接続:USB接続による安定した入力レスポンス。
- メカニカルスイッチ:心地よい打鍵感と確実な入力。
- オーロラコレクションデザイン:パステルカラーを基調とした柔らかい印象。
- テンキーレス設計:省スペースで持ち運びもしやすい。
- RGBライティング:LIGHTSYNC対応で自分好みにカスタマイズ可能。



デザインと質感
G713はホワイトを基調とした柔らかなデザインが特徴的です。インテリアに馴染みやすく、ゲーム環境だけでなく普段使いのデスクにも調和します。また、しっかりとしたビルドクオリティで耐久性も十分です。さらに、テンキーレス仕様のため、マウスとの距離が近くなり操作性が向上します。
使用感レビュー
実際に使用してみると、打鍵感は軽快かつ安定感抜群です。有線接続のため遅延を感じることがなく、FPSやMOBAなどの競技シーンでも信頼できます。さらに、RGBライティングのカスタマイズ性が高いため、自分好みの環境を演出できる点も魅力です。一方で、ケーブルの取り回しには多少の工夫が必要でしょう。
メリット・デメリット
メリット
- 有線接続による安定した入力レスポンス
- デザイン性が高く、おしゃれな見た目
- コンパクトなテンキーレス設計
- RGBライティングで多彩な演出が可能
- しっかりとしたビルドクオリティ
デメリット
- ワイヤレス接続非対応
- テンキーがないため事務作業には不向き
- ケーブルの取り回しが必要
おすすめのユーザー層
Logicool G713は以下のようなユーザーにおすすめです。
- 有線接続で安定した操作性を求めるゲーマー
- デザイン性の高いゲーミングデバイスを探している人
- コンパクトなテンキーレスモデルを好む人
- RGBライティングで自分好みの演出を楽しみたい人
まとめ
Logicool G オーロラコレクション G713は、デザイン性と操作性を両立したゲーミングキーボードです。特に、安定した有線接続を求めるユーザーにとって信頼できる選択肢となるでしょう。かわいいデザインと本格性能を兼ね備えたG713は、デスク環境をおしゃれに彩りながら、ゲーミング体験を高めてくれる一台です。
リンク
関連記事
- 【レビュー】Razer Huntsman V3 Pro Tenkeyless JP|ラピッドトリガー対応の次世代ゲーミングキーボード
- 【レビュー】Logicool G オーロラコレクション G715|デザイン性と快適さを両立したワイヤレスゲーミングキーボード
- Logicool G PRO X TKL RAPID レビュー|高性能アクチュエーションポイント調整対応ゲーミングキーボード
- Logicool G PRO レビュー|プロゲーマー仕様の高性能ゲーミングキーボード
- 【レビュー】Logicool G G413TKLSE|シンプルで高耐久なテンキーレスゲーミングキーボード
- 【レビュー】REALFORCE GX1 ラピッドトリガー 日本語配列ホワイト|静電容量無接点方式の極上打鍵感
- Pulsar Gaming Gears PCMK 2HE TKL レビュー|最大8000Hzポーリングレート対応の次世代モデル
コメント