台湾の老舗メーカー iKBC が手がける「CD87」は、シンプルな設計と高い耐久性が魅力のテンキーレス(TKL)メカニカルキーボードです。
ホットスワップ対応やPBTキーキャップ採用など、実用性を重視した仕様が特徴。派手なRGBライティングやゲーミング特化機能はありませんが、作業や普段使いに適した一台を探している方におすすめできます。
iKBC CD87 レビュー|特徴と魅力
iKBCとはどんなメーカーか
iKBCは2007年に台湾で設立されたキーボード専門メーカーです。メカニカルキーボードに特化し、耐久性のある設計と安定した品質で世界中のユーザーに支持されています。大量生産モデルとは一線を画し、実用性を大切にした製品づくりを行っている点が特徴です。
CD87の基本デザインとコンセプト
iKBC CD87は、テンキーレス(TKL/80%)サイズの日本語配列を採用したメカニカルキーボードです。RGBライティングを搭載せず、落ち着いたデザインでオフィスにも馴染むシンプルさが魅力。ラピッドトリガーやアクチュエーションポイント調整といった最新のゲーミング機能はありませんが、確実な打鍵感と実用性を重視するユーザーに適したモデルです。
iKBC CD87 レビュー|主な仕様と性能
ホットスワップ対応とスイッチ選択
CD87はCherry MX互換のホットスワップに対応しており、ユーザー自身で好みのスイッチに交換できます。標準ではGATERON G PRO(赤軸/茶軸/青軸)から選択可能で、タイピングの感触を自分のスタイルに合わせられる柔軟性が大きな魅力です。
PBTキーキャップと耐久性
キーキャップにはPBT樹脂を採用し、昇華印刷で文字が刻まれているため、長期間使用しても文字が消えにくい仕様です。ABS製のキーキャップに比べて耐久性が高く、指に吸い付くような質感で快適なタイピング体験を提供してくれます。
RGB非搭載のシンプルデザイン
最近のゲーミングキーボードに多いRGBライティングをあえて搭載していない点もCD87の特徴です。光らないシンプルな外観は、オフィスや学習用としても自然に馴染みます。「派手さはいらないけれど、高品質なメカニカルキーボードが欲しい」という方に最適です。
iKBC CD87 レビュー|仕様表まとめ
調査項目 | iKBC CD87 |
---|---|
メーカー | iKBC(台湾) |
名称 | iKBC CD87 |
サイズ | TKL(80%) |
接続方式 | USB有線接続 |
USBケーブル取り外し可否 | 可(着脱式) |
コネクタ(キーボード側) | USB-C |
ホットスワップ可否 | 対応(Cherry MX互換 3pin/5pin対応) |
キーキャップ素材 | PBT(昇華印刷) |
RGBライティング有無 | なし |
スイッチ名 | GATERON G PRO(赤軸/茶軸/青軸から選択) |
スイッチの種類 | メカニカル |
ラピッドトリガー対応 | なし |
アクチュエーションポイント調整可否 | 否 |
補足情報
- キー数:91キー(日本語JIS配列)
- サイズ:358mm × 136mm × 41.6mm
- 重量:約1,100g
- ポーリングレート:1,000Hz
- 対応OS:Windows / Mac両対応
- 特徴:吸音フォーム搭載、Nキーロールオーバー対応、メディアキー搭載
iKBC CD87 レビュー|おすすめポイント3つ
- 長く使える設計: PBTキーキャップと1,000Hzポーリングレートで耐久性と応答性を両立。
- カスタマイズ性: Cherry MX互換のホットスワップ対応で、自分好みの打鍵感に調整可能。
- シンプルデザイン: RGB非搭載の落ち着いた外観で、オフィスにも馴染む。
iKBC CD87 レビュー|実際におすすめできる人
このキーボードは以下のようなユーザーに特におすすめできます。
- オフィスや学習用に落ち着いたデザインのキーボードを探している人
- 自分好みにスイッチを交換してカスタマイズしたい人
- 長期間使っても文字が消えにくい耐久性を重視する人
まとめ|iKBC CD87 レビュー総評
iKBC CD87は「派手さよりも打鍵感や耐久性を重視したい」という方に最適なキーボードです。RGBライティングやゲーミング特化機能は不要だけれど、確かな作りと実用性を備えたテンキーレスキーボードを探している方にとって、長く信頼して使える一台になるでしょう。
コメント